【アビスライジング】魔導術士ラパンデほか【フラゲ】 | ルールの世界地図 遊戯王情報ブログ -Book of Rules for Yugioh-

ページ

2012年6月18日月曜日

【アビスライジング】魔導術士ラパンデほか【フラゲ】

魔導術士ラパンデ

《魔導術士 ラパンデ》
効果モンスター
星1 水属性 魔法使い族 ATK/ 300 DEF/ 200

このカードが墓地へ送られた時、デッキからレベル3の「魔導」と名のついたモンスター1体を手札に加える。

魔導老士エアミット

《魔導老士 エアミット》
効果モンスター
星3 地属性 魔法使い族 ATK/1200 DEF/ 700

このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、「魔導書」と名のついた魔法カードが発動する度に、このカードのレベルは2つ上がり、攻撃力は300ポイントアップする。

魔導皇士アンプール

《魔導皇士 アンプール》
効果モンスター
星5 闇属性 魔法使い族 ATK/2300 DEF/2000

このカード以外の自分フィールド上に表側表示で存在する魔法使い族モンスター1体と、自分の墓地の「魔導書」と名のついたカード1枚をゲームから除外して発動できる。相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択し、エンドフェイズ時までコントロールを得る。
「魔導皇士アンプール」の効果は1ターンに1度しか使用できず、この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。

魔導教士システィ

《魔導教士 システィ》
効果モンスター
星3 地属性 魔法使い族 ATK/1600 DEF/ 800

自分が「魔導書」と名のついた魔法カードを発動した自分のターンのエンドフェイズ時、フィールド上のこのカードをゲームから除外して発動できる。デッキから光属性または闇属性の魔法使い族・レベル5?以上のモンスター1体と、「魔導書」と名のついた魔法カード1枚を手札に加える。「魔導教士システィ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。

0 件のコメント:

コメントを投稿