《歯車街》ってセットして破壊すればいいの? | ルールの世界地図 遊戯王情報ブログ -Book of Rules for Yugioh-

ページ

2011年11月17日木曜日

《歯車街》ってセットして破壊すればいいの?

http://farm7.static.flickr.com/6104/6350026943_eefe200ba6_m.jpg
《歯車街(ギア・タウン)》
フィールド魔法
「アンティーク・ギア」と名のついたモンスターを召喚する場合に
必要なリリースを1体少なくする事ができる。
このカードが破壊され墓地に送られた時、自分の手札・デッキ・墓地から
「アンティーク・ギア」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する事ができる。

《Q1》ギアタウンを自分が発動しているときに、自分がもう一枚のギアタウンを発動した場合、破壊したギアタウンの特殊召喚効果は発動しますか?また、もう一枚のギアタウンをセットしたらどうなりますか?
《Q2》自分がギアタウンを発動している時、相手が新しいフィールド魔法を発動した場合、自分はギアタウンの効果を発動できますか?
A:相手がフィールド魔法を発動すれば、ギアタウンの効果を発動できます。
自分が発動すると、「ギアタウンを破壊→新しいフィールド魔法を適用」という手順を踏むために特殊召喚はできません。しかし、”新しいフィールド魔法をギアタウンの上からセット”すれば、ギアタウンの効果を発動できます。



ギアタウンの特殊召喚効果は、このカードが破壊されたときに墓地で発動する効果です。モンスターで言えば任意の誘発効果に当たります。そして「〜墓地に送られた時」とあるため、破壊されたという条件を満たした直後のタイミングでしか発動が出来ません。つまり、破壊した後で別な処理が入ればタイミングが合わず、発動ができないことになります。


1)フィールド魔法を置ける場所はそれぞれのプレイヤーに存在しますが場に存在できるのは1つのみ。自分がギアタウンを発動している時、相手が別のフィールドカードを発動する場合、相手は相手の側のフィールドカードゾーンに新しいフィールド魔法をおいて発動します。自分のギアタウンが破壊されるのは、相手のフィールド魔法の効果処理が完了したと同時です。

自分:ギアタウン

相手が別のフィールド魔法を発動。

効果を解決して、相手のフィールド魔法の上書きが確定。同時にギアタウンが破壊。

効果処理終了。

効果処理終了時というのは新しいフィールド魔法の適用とギアタウンの破壊の両方に当たります。よって、ギアタウンの破壊を発動条件にする任意効果を発動できます。

2)では、自分がギアタウンAの上からもう一枚のギアタウンBを発動した場合はどうでしょうか?
自分で自分のフィールド魔法を上書きするのですから、当然もともとあったフィールドカードを破壊して場所を開けて新しいカードを発動します。つまり、ギアタウンAを破壊した上でギアタウンBを発動して適用します。しかし、ギアタウンBの効果適用が終わった直後は既にギアタウンAの破壊を過ぎたタイミングです。よって、ギアタウンAの効果は発動できません。

3)ギアタウンBをセットした場合
自分のフィールドカードゾーンで、古いフィールド魔法を破壊するのと新しい方をセットするタイミングは「同時」です。つまりギアタウンBをAの上にセットすると、Aを破壊したという事実で処理が終わります。これを元にAの特殊召喚効果を発動できるわけです。

【ソース】
http://yugioh.faq.konami.jp/EokpControl?&tid=50484&event=FE0006
http://yugioh.faq.konami.jp/EokpControl?&tid=63938&event=FE0006