
公式裁定が出ていたので紹介です。
《炎熱伝導場》 通常魔法 自分のデッキから「ラヴァル」と名のついたモンスター2体を墓地へ送る。
《ラヴァル炎火山の侍女》 チューナー(効果モンスター)
星1/炎属性/炎族/攻 100/守 200
自分の墓地に「ラヴァル炎火山の侍女」以外の 「ラヴァル」と名のついたモンスターが存在する場合にこのカードが墓地へ送られた時、 自分のデッキから「ラヴァル」と名のついたモンスター1体を墓地へ送る事ができる。
侍女と侍女以外を炎熱伝導場で墓地に送ったならば、侍女の効果は発動するのか?
答えは「発動する」です。 公式裁定には以下のような記載があります。これによれば、墓地が空の状態で侍女とその他のラヴァルが同時に墓地に送られたのであれば、侍女は「墓地に侍女以外のラヴァルが存在する場合」という条件を満たすそうです。よって、伝導場でもおなじことがいえるわけです。墓地にモンスターが存在しない時に、フィールド上の「ラヴァル炎火山の侍女」と他の「ラヴァル」と名のつくモンスターが、「ブラック・ホール」等の効果によって同時に破壊され墓地へ送られた場合、「ラヴァル炎火山の侍女」の効果を発動する事はできますか?
また、墓地にモンスターが存在しない時に、「ラヴァル炎火山の侍女」を含めた複数体の「ラヴァル」と名のつくモンスターが、手札やデッキから同時に墓地へ送られた場合、「ラヴァル炎火山の侍女」の効果を発動する事はできますか?A:墓地にモンスターが存在しない時に、フィールド上に存在している「ラヴァル炎火山の侍女」と他の「ラヴァル」と名のつくモンスターが、「ブラック・ホール」等の効果によって同時に破壊され墓地へ送られた場合でも、「ラヴァル炎火山の侍女」の効果を発動する事はできます。また、墓地にモンスターが存在しない時に、「ラヴァル炎火山の侍女」を含む複数体の「ラヴァル」と名のつくモンスターが、手札やデッキから同時に墓地へ送られた場合にも、「ラヴァル炎火山の侍女」の効果を発動する事ができます。 http://yugioh.faq.konami.jp/EokpControl?&tid=65527&event=FE0006
(2011-11-14 14:03:48)
テキストからではわかりづらいのでこの裁定はありがたいですね。
さて、これによってラヴァルの戦略が磐石になりました。
最初期は炎車回しで、最近まではラヴァルガンナーによって墓地に送ることが多かった侍女を、1ターン目から簡単に墓地に送ることができます。初手に炎熱伝導場が1枚でもあれば、即座に墓地に5枚ものラヴァルを送ることができます。そこから真炎の爆発などにつなげれば、文字どうりの爆発力を得るわけです。 --第4回Akiba杯(2011/11/12)優勝デッキ--
http://newscrap.blog.fc2.com/blog-entry-556.html
モンスター(16枚)
冥府の使者ゴーズ
魂を削る死霊×2枚
ラヴァル炎樹海の妖女
ラヴァル炎湖畔の淑女×2枚
ラヴァル炎火山の侍女×3枚
ラヴァルのマグマ砲兵
ラヴァル・キャノン×3枚
フレムベル・ヘルドッグ×3枚
魔法(20枚)
封印の黄金櫃×3枚
大嵐
増援
真炎の爆発×3枚
死者蘇生
月の書
強欲で謙虚な壺×3枚
炎熱伝導場×3枚
ブラック・ホール
サイクロン×3枚
罠(4枚)
奈落の落とし穴×2枚
激流葬
ダスト・シュート
エクストラデッキ
A・O・J カタストル
TG ハイパー・ライブラリアン
アームズ・エイド
インヴェルズ・ローチ
ジェムナイト・パール
スクラップ・デス・デーモン
スクラップ・ドラゴン
スターダスト・ドラゴン
ブラック・ローズ・ドラゴン
ラヴァル・ツインスレイヤー
ラヴァルバル・チェイン
ラヴァルバル・ドラグーン
虚空海竜リヴァイエール
氷結界の龍 トリシューラ
氷結界の龍 ブリューナク
サイドデッキ
スノーマンイーター×2枚
ライオウ×3枚
砂塵の大竜巻×3枚
次元幽閉×2枚
昇天の黒角笛(ブラックホーン)×2枚
増殖するG×3枚
----その他の裁定
Q2:「ラヴァル炎湖畔の淑女」の効果処理を行う時に、墓地に存在する「ラヴァル」と名のつくモンスターが3種類未満になっていた場合、相手フィールド上にセットされたカード1枚を選択して破壊する事はできますか?
A2:「ラヴァル炎湖畔の淑女」の効果処理を行う時点で、墓地に存在する「ラヴァル」と名のつくモンスターが3種類未満になっていた場合であっても、相手フィールド上にセットされたカード1枚を選択して破壊する事ができます。
http://yugioh.faq.konami.jp/EokpControl?&tid=65531&event=FE0006