スターダストは気まぐれな猫であっただけ | ルールの世界地図 遊戯王情報ブログ -Book of Rules for Yugioh-

ページ

2011年9月13日火曜日

スターダストは気まぐれな猫であっただけ

このエントリーをはてなブックマークに追加

↓前回の記事

http://corekimail.blogspot.com/2011/09/blog-post_11.html

 

ここでスターダストをシュレディンガーの猫と表現していましたが、

とんでもない。

彼はどこにでもいる気まぐれな猫。青酸ガスで死ぬなんてことも量子力学を担う運命もありません。

 

 

ようは解釈の問題。

スタダはフィールド以外のカードが破壊される場合は、その破壊効果にチェーンできません。この前提を拡大して生まれたのが今回の裁定。

魔法・罠カードの発動が無効にして破壊する効果って、結果的にフィールド以外の場所で破壊するから「フィールド上のカードを破壊」する効果ではないよね。という解釈をスタダはしているのです。別に『大嵐がフィールドとフィールド以外のどちらにも存在している』なんて解釈いりません。

 

考えてみれば、ばかみたいに簡単なことです。

0 件のコメント:

コメントを投稿