マジックドレインの使い方 | ルールの世界地図 遊戯王情報ブログ -Book of Rules for Yugioh-

ページ

2012年2月24日金曜日

マジックドレインの使い方

風邪で少し更新頻度が下がりましたが、いまは元気です。

今日はマジックドレインについてです。

マジックドレインは相手の魔法カードの発動を無効にしますが、相手が手札のカードを捨てればそれを無効にできるカードでもあります。しかし、これを勘違いして使っている人が多いのが現状です。

マジックドレインを無効にするために相手が手札を切るのは、マジックドレインの効果解決時においてです。よく、マジックドレインの発動時に捨てるのだと思っている人がいますが、違います。

  1. 相手が大嵐を発動
  2. マジックドレイン発動

発動時には上記のことしか行いません。ここからチェーン処理を行なっていきます。

  1. マジックドレインの処理時、相手は手札を捨てるかどうかを判断する。
  2. 捨てればマジックドレインの効果は無効になり、大嵐の処理をする
  3. 捨てなければ、マジックドレインの処理をして大嵐の発動を無効
【間違った使い方】
  1. 相手が大嵐を発動
  2. マジックドレインをチェーン
  3. 相手がドレインを無効にしようとして手札を捨てる
  4. 自分は更に大嵐を無効にするために神の宣告を発動

もう、ここまでくればかなりデタラメです。発動時には無効にするかの判定は行いませんし、マジックドレインの発動の後でさらに別のカウンターを発動することもできません.

0 件のコメント:

コメントを投稿